2014年03月 の記事一覧
日本全国バスめぐりの旅^^
皆様、こんにちは。
こだわりですー。
まずはお知らせ。^^

バス缶第4弾

お問い合わせをたくさんいただいています。(ありがとうございます)
発売日:2014年4月1日(火)
価 格:各550円(税込)
お買い求めは 》》 ネットショップ かなちゅうこだわり.com
(※神奈中商事WEBサイト掲載の神奈中バスグッズ販売店でも販売する予定です)
◆
先週、とある場所に出かけてきました。^^/
その時に撮影したバス車内の写真がコレです!


《こだわり♪クイズ》
《Q1》撮影場所はどこでしょう?
《Q2》車種は何でしょうか?
ページをスクロールさせる前に考えてみてください。
・・・って、ふつうわからないですよね ^^;
《A》場所はこちらです。


新潟県にあります、北越後観光バス株式会社様で撮影させていただきました。
ということで正解は、「北越後観光バス株式会社(新潟県柏崎市)」でしたー^^
ここには、「元神奈中のいすゞキュービック」が在籍しており、
現在活躍中なのです。
●撮影の目的は・・・
以前、「ブルドッグ」の採寸のために北海道まで行ったことがありますが、
今回の目的もバス各部の寸法の計測と各部パーツ類の確認です。
北海道レポートの記事はこちら
・旭川出張レポート(その1) 2012.10.30
・旭川出張レポート(その2) 2012.11.01


各部の位置関係や、パーツのサイズを計測しました。
また、通常は撮影する事のあまりない天井もチェックしてきました。
実は「こだわり」は高いところがちょっと苦手なので、
同行の方にお願いしてしまいました(笑)
●元神奈中「ふ093号車」いすゞキュービック KC-LV380L


1999年から2012年まで神奈川中央交通で活躍。
「藤沢営業所最後のキュービック」だった車輌です。
そしてもう一台。
●元立川バス「H715号車」いすゞキュービック KC-LV380L
富士重工7Eボディ架装車


こちらの車両は、昨年夏まで立川バスにて運行されていました。
2013年7月13~15日に「FinalRun」のマークをつけて最後の走行をしたのは
記憶に新しいところです。
(とか書いてますが、実は詳しい方にききました。^^;)
採寸の結果と、何になるのかはまた後日ということで。^^
発表をお待ちくださいませ。

では最後にお便りのご紹介です。
以前、《立川バスイベント》2014.03.06 の記事内で
お便りをご紹介させていただいたK様よりいただきました。

お便りの一部をご紹介します。^^
「 神奈中さん&神奈交さんを心より愛してるだけ!が私の口癖 」
「 私もイベントでこだわりくんに会えて嬉しかったです(〃'▽'〃) 」
「 本物の神奈中さんのバスが見れない時は…バス缶や他のグッズを眺めてます 」
・・いやー。こう言っていただくと、グッズ作りもっと頑張れます!!

続きまして、部屋の一部に作った神奈中グッズコーナーの写真です。
「なかなか納得いくレイアウトが出来ない」との事ですが、
玩具店のようでかわいいです!
グッズが汚れないように一つずつ包んであるそうです!
・・ありがとうございます!!^^/

今回の記事は、写真が多かったのでずいぶん長くなってしまいました。^^
ではでは、
引き続きよろしくお願いします―。
::::::::
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
日本ブログ村ランキング
FC2ブログランキング
こだわりですー。
まずはお知らせ。^^

バス缶第4弾

お問い合わせをたくさんいただいています。(ありがとうございます)
発売日:2014年4月1日(火)
価 格:各550円(税込)
お買い求めは 》》 ネットショップ かなちゅうこだわり.com
(※神奈中商事WEBサイト掲載の神奈中バスグッズ販売店でも販売する予定です)
◆


先週、とある場所に出かけてきました。^^/
その時に撮影したバス車内の写真がコレです!


《こだわり♪クイズ》
《Q1》撮影場所はどこでしょう?
《Q2》車種は何でしょうか?
ページをスクロールさせる前に考えてみてください。
・・・って、ふつうわからないですよね ^^;
《A》場所はこちらです。


新潟県にあります、北越後観光バス株式会社様で撮影させていただきました。
ということで正解は、「北越後観光バス株式会社(新潟県柏崎市)」でしたー^^
ここには、「元神奈中のいすゞキュービック」が在籍しており、
現在活躍中なのです。
●撮影の目的は・・・
以前、「ブルドッグ」の採寸のために北海道まで行ったことがありますが、
今回の目的もバス各部の寸法の計測と各部パーツ類の確認です。
北海道レポートの記事はこちら
・旭川出張レポート(その1) 2012.10.30
・旭川出張レポート(その2) 2012.11.01


各部の位置関係や、パーツのサイズを計測しました。
また、通常は撮影する事のあまりない天井もチェックしてきました。
実は「こだわり」は高いところがちょっと苦手なので、
同行の方にお願いしてしまいました(笑)
●元神奈中「ふ093号車」いすゞキュービック KC-LV380L


1999年から2012年まで神奈川中央交通で活躍。
「藤沢営業所最後のキュービック」だった車輌です。
そしてもう一台。
●元立川バス「H715号車」いすゞキュービック KC-LV380L
富士重工7Eボディ架装車


こちらの車両は、昨年夏まで立川バスにて運行されていました。
2013年7月13~15日に「FinalRun」のマークをつけて最後の走行をしたのは
記憶に新しいところです。
(とか書いてますが、実は詳しい方にききました。^^;)
採寸の結果と、何になるのかはまた後日ということで。^^
発表をお待ちくださいませ。

では最後にお便りのご紹介です。
以前、《立川バスイベント》2014.03.06 の記事内で
お便りをご紹介させていただいたK様よりいただきました。

お便りの一部をご紹介します。^^
「 神奈中さん&神奈交さんを心より愛してるだけ!が私の口癖 」
「 私もイベントでこだわりくんに会えて嬉しかったです(〃'▽'〃) 」
「 本物の神奈中さんのバスが見れない時は…バス缶や他のグッズを眺めてます 」
・・いやー。こう言っていただくと、グッズ作りもっと頑張れます!!

続きまして、部屋の一部に作った神奈中グッズコーナーの写真です。
「なかなか納得いくレイアウトが出来ない」との事ですが、
玩具店のようでかわいいです!
グッズが汚れないように一つずつ包んであるそうです!
・・ありがとうございます!!^^/

今回の記事は、写真が多かったのでずいぶん長くなってしまいました。^^
ではでは、
引き続きよろしくお願いします―。
::::::::
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


バス缶 第4弾
皆様こんにちは。
こだわりですー。
第5回 立川バスファン感謝イベント(3月7日)
ご来場、誠にありがとうございましたー。

当日は天気も良く、大勢のお客様にご来場いただきました。
おかげさまで神奈中商事のバスグッズ販売コーナーも盛況で、
写真を撮っている時間があまりありませんでした。
・・・ということで、↑の写真は立川バスさんからお借りし、↓の写真は別の方よりご提供いただきました。^^

前回の記事でお便りをご紹介させていただいたK様に
もお会いできました。
ブログ読者の方とこうしたイベントでお会いできるのは
とても楽しいですねー。^^v
◆ ◆
次の販売イベントはまだ未定ですが、
それまでに新作グッズを頑張って進めていきますー。

2月22日の神奈中バスグッズ販売会で予告し、
立川バスファン感謝イベントでは
サンプル展示をさせていただいた「バス缶 第4弾」をご覧ください。(^^/

↑試作品を撮影しました。
第4弾は2種類。
かなちゃん号と、最新のハイブリッドバスになります。
● かなちゃん号

元となったバスはこちらです。

三菱ふそうエアロスターKL-MP35JM、つ039号車です。
バス実車とバス缶では、縦横比がかなり違うのですが、
うまく絵柄を配置し、なかなかの出来栄え^^ ←(自慢)
お楽しみに!!!
続いてもうひとつは、
● 最新ハイブリッドバス

いすゞ エルガハイブリッド QQG-LV234L3、せ27号車です

今回は、車体のベース色となるクリーム色を再調整。
より実車に近づいたかと思います。
こちらも、お楽しみに!!!
では最後に投稿写真をご紹介させていただきますー。

いつも投稿ありがとうございます!
神奈中バスファン様からの写真です。
←クリックで拡大
こちらは、「た082号車」のかなちゃん号です。
←クリックで拡大
そしてこちらは、
相模原方面の「愛川町半原」での撮影です。
神奈中バスファン様からは、
このほかにもご投稿いただいていますので、
投稿写真ギャラリー を更新しました。
是非ご覧ください。

では皆様、引き続きよろしくお願いします―。
::::::::
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
日本ブログ村ランキング
FC2ブログランキング
こだわりですー。
第5回 立川バスファン感謝イベント(3月7日)
ご来場、誠にありがとうございましたー。

当日は天気も良く、大勢のお客様にご来場いただきました。
おかげさまで神奈中商事のバスグッズ販売コーナーも盛況で、
写真を撮っている時間があまりありませんでした。
・・・ということで、↑の写真は立川バスさんからお借りし、↓の写真は別の方よりご提供いただきました。^^

前回の記事でお便りをご紹介させていただいたK様に
もお会いできました。
ブログ読者の方とこうしたイベントでお会いできるのは
とても楽しいですねー。^^v
◆ ◆
次の販売イベントはまだ未定ですが、
それまでに新作グッズを頑張って進めていきますー。

2月22日の神奈中バスグッズ販売会で予告し、
立川バスファン感謝イベントでは
サンプル展示をさせていただいた「バス缶 第4弾」をご覧ください。(^^/

↑試作品を撮影しました。
第4弾は2種類。
かなちゃん号と、最新のハイブリッドバスになります。
● かなちゃん号

元となったバスはこちらです。

三菱ふそうエアロスターKL-MP35JM、つ039号車です。
バス実車とバス缶では、縦横比がかなり違うのですが、
うまく絵柄を配置し、なかなかの出来栄え^^ ←(自慢)
お楽しみに!!!
続いてもうひとつは、
● 最新ハイブリッドバス

いすゞ エルガハイブリッド QQG-LV234L3、せ27号車です

今回は、車体のベース色となるクリーム色を再調整。
より実車に近づいたかと思います。
こちらも、お楽しみに!!!
では最後に投稿写真をご紹介させていただきますー。

いつも投稿ありがとうございます!
神奈中バスファン様からの写真です。

こちらは、「た082号車」のかなちゃん号です。

そしてこちらは、
相模原方面の「愛川町半原」での撮影です。
神奈中バスファン様からは、
このほかにもご投稿いただいていますので、
投稿写真ギャラリー を更新しました。
是非ご覧ください。

では皆様、引き続きよろしくお願いします―。
::::::::
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


《立川バスイベント》 続報!
皆様こんにちはー。
こだわりです。^^

早速ですが、お知らせ事項ですー。


今度の日曜日(9日)には拝島にあります「立川バス」営業所にて
「立川バスファン感謝イベント」が開催され、
神奈中商事でもバスグッズを販売させていただきます。^^

前回記事では、「少量」と書かせていただいた
「ザ バスコレクション 神奈川中央交通オリジナルセットIII」の
販売個数が決まりました。
販売個数は、690個を予定しています。
今回の販売が最終となる予定です。
バスコレ以外にも、
目覚まし時計や新デザインのクリアファイルなども販売しますので、
是非よろしくお願い致します―。
◆ ◆
お話は変わりますが
今までご紹介できていなかったもの、「商品の中に同梱されているシール」
の写真を撮りました。
←クリックでやや拡大。
自分でもいくつか貼ってみましたが、
細かいので、なかなかの難敵でした^^;

本日は、投稿写真1点とおたよりのご紹介を
させていただきます―。
写真初投稿のフニャラ様です。
←クリックで拡大
神奈川県下をはじめとする首都圏に大雪が降った日、
雪の中の「かなちゃん号」です。
・・・この時は、まさか翌週にも大雪が降るとは
思いませんでした (>_<)

続きまして、
投稿窓口よりお送りいただいたお便りをご紹介させていただきます。
2月22日の神奈中バスグッズ販売会を楽しみにお待ちいただいていたK様。
残念なことに体調を崩し、1週間程入院してしまったそうです。
バスグッズが買えず、がっかりしていたところ、
お姉さんが
はい、これ。(〃'▽'〃)
と渡したものは・・・・・


素晴らしいお姉さまですねー。

ではでは皆様、日曜日拝島にてお待ちしています~♪
::::::::
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
日本ブログ村ランキング
FC2ブログランキング
こだわりです。^^

早速ですが、お知らせ事項ですー。


今度の日曜日(9日)には拝島にあります「立川バス」営業所にて
「立川バスファン感謝イベント」が開催され、
神奈中商事でもバスグッズを販売させていただきます。^^

前回記事では、「少量」と書かせていただいた
「ザ バスコレクション 神奈川中央交通オリジナルセットIII」の
販売個数が決まりました。
販売個数は、690個を予定しています。
今回の販売が最終となる予定です。
バスコレ以外にも、
目覚まし時計や新デザインのクリアファイルなども販売しますので、
是非よろしくお願い致します―。
◆ ◆
お話は変わりますが
今までご紹介できていなかったもの、「商品の中に同梱されているシール」
の写真を撮りました。

自分でもいくつか貼ってみましたが、
細かいので、なかなかの難敵でした^^;

本日は、投稿写真1点とおたよりのご紹介を
させていただきます―。
写真初投稿のフニャラ様です。

神奈川県下をはじめとする首都圏に大雪が降った日、
雪の中の「かなちゃん号」です。
・・・この時は、まさか翌週にも大雪が降るとは
思いませんでした (>_<)

続きまして、
投稿窓口よりお送りいただいたお便りをご紹介させていただきます。
2月22日の神奈中バスグッズ販売会を楽しみにお待ちいただいていたK様。
残念なことに体調を崩し、1週間程入院してしまったそうです。
バスグッズが買えず、がっかりしていたところ、
お姉さんが
はい、これ。(〃'▽'〃)
と渡したものは・・・・・


素晴らしいお姉さまですねー。

ではでは皆様、日曜日拝島にてお待ちしています~♪
::::::::
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

